プロフィール
Author:NPO炭鉱の記憶推進事業団
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
カテゴリ
最新記事
- 今日から「ぼくらの7日間戦争」公開!! (12/13)
- ぷらぷらまち歩き2019の様子を展示中 (12/12)
- 室蘭の「炭鉄港」見学会! (12/05)
- 明日から3日間「小樽スィーツフェスタ」 (11/28)
- 11/29は、岩見沢で観光のセミナーが! (11/24)
リンク
最新コメント
そらち★ヤマの記憶だより
あなたの知らない空知の情報をお届けします!
SL館雪下ろし
2013/02/04 [Mon]13:37
category: スタッフのつぶやき
category: スタッフのつぶやき
先日の2月2日(土)、大夕張鉄道保存会主催の SL館雪下ろしに参加しようと、
夕張に行ってきました。

昨日の天候は雨で、
残念ながら、危険のため雪下ろしは中止となってしまいました。
普段は見学できない、SL館の内部を見ることができ、
嬉しかったです。
昼食後、夕張鹿鳴館を見学して参りました
この建物は、北炭が全盛だった頃、大正2年に建てられた、
「北炭鹿の谷倶楽部」として建てられた建物ですが、
現在は、夕張鹿鳴館として内部を見学することができ、
当時の様子をそのままに残した装飾や、
格式の高い近代和風建築を見る事ができ、感激しました。
中には、レストラン ミレディ、オベージュ 夕山荘があるそうで、
いつか、食事をしたり、泊まることができらたと、思いました。
その後、夕張市日吉にオープンしたばかりの
夕鹿の湯に行って、温まり帰って来ました。

いいお湯でした~
夕張に行ってきました。


昨日の天候は雨で、
残念ながら、危険のため雪下ろしは中止となってしまいました。


普段は見学できない、SL館の内部を見ることができ、
嬉しかったです。

昼食後、夕張鹿鳴館を見学して参りました


この建物は、北炭が全盛だった頃、大正2年に建てられた、
「北炭鹿の谷倶楽部」として建てられた建物ですが、
現在は、夕張鹿鳴館として内部を見学することができ、
当時の様子をそのままに残した装飾や、
格式の高い近代和風建築を見る事ができ、感激しました。

中には、レストラン ミレディ、オベージュ 夕山荘があるそうで、
いつか、食事をしたり、泊まることができらたと、思いました。
その後、夕張市日吉にオープンしたばかりの
夕鹿の湯に行って、温まり帰って来ました。


いいお湯でした~

trackback -- Comment (0) 編集

FC2ブログランキング
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
ブログ内検索
道央のお天気
FC2カウンター

powered by FC2ブログ
copyright©2013 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
copyright©2013 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com