プロフィール
Author:NPO炭鉱の記憶推進事業団
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
カテゴリ
最新記事
- 今日から「ぼくらの7日間戦争」公開!! (12/13)
- ぷらぷらまち歩き2019の様子を展示中 (12/12)
- 室蘭の「炭鉄港」見学会! (12/05)
- 明日から3日間「小樽スィーツフェスタ」 (11/28)
- 11/29は、岩見沢で観光のセミナーが! (11/24)
リンク
最新コメント
そらち★ヤマの記憶だより
あなたの知らない空知の情報をお届けします!
岩見沢銘菓
2013/02/12 [Tue]14:28
category: 岩見沢情報
category: 岩見沢情報
岩見沢の老舗菓子処のひとつ、一久庵

(画像1、2、4枚目:岩見沢市観光協会HPより)
創業50年を越す一久庵では40~50種類の和菓子を作っており、ショーケースの中の華やかなこと

先日、大家さん
がおみやげに持ってきてくれました~

6人のスタッフにそれぞれ別々の和菓子~
お店の一番人気は、この中のいわみざわ音頭
なのだそう。

道産小麦とバター、新鮮な卵で練り上げたカステラ生地で白飴を包んで焼き上げてあって、しっとり上品なお味です~
なになに、包みの裏に岩見沢観光音頭の歌詞がありますよ。

この歌は岩見沢開基90年、市制施行30年を記念して昭和48年に、観光PR推進のため、夏祭りの観光音頭パレードの曲として作られた歌。
歌っていたのは、都はるみでした~
今も彩夏まつりでおなじみですね。
さて、岩見沢の冬のおまつりといえば、ご存知ドカ雪まつり
2月16日(土)、17日(日)に岩見沢駅東市民広場公園で開催されます。
昨日11日には先駆けて雪だるま大作戦というイベントが行われ、市民の手で駅前にたくさんの雪だるまが作られました。
おまつり当日は、人間ばんばレースや雉なべ・豚汁無料配布、歩くスキー、屋台村などのイベントが行われます。
ぜひご家族でおでかけください
岩見沢観光協会HP→IWAMIZAWAドカ雪まつり2013


(画像1、2、4枚目:岩見沢市観光協会HPより)
創業50年を越す一久庵では40~50種類の和菓子を作っており、ショーケースの中の華やかなこと


先日、大家さん



6人のスタッフにそれぞれ別々の和菓子~
お店の一番人気は、この中のいわみざわ音頭


道産小麦とバター、新鮮な卵で練り上げたカステラ生地で白飴を包んで焼き上げてあって、しっとり上品なお味です~

なになに、包みの裏に岩見沢観光音頭の歌詞がありますよ。

この歌は岩見沢開基90年、市制施行30年を記念して昭和48年に、観光PR推進のため、夏祭りの観光音頭パレードの曲として作られた歌。
歌っていたのは、都はるみでした~

今も彩夏まつりでおなじみですね。
さて、岩見沢の冬のおまつりといえば、ご存知ドカ雪まつり

2月16日(土)、17日(日)に岩見沢駅東市民広場公園で開催されます。
昨日11日には先駆けて雪だるま大作戦というイベントが行われ、市民の手で駅前にたくさんの雪だるまが作られました。
おまつり当日は、人間ばんばレースや雉なべ・豚汁無料配布、歩くスキー、屋台村などのイベントが行われます。
ぜひご家族でおでかけください

岩見沢観光協会HP→IWAMIZAWAドカ雪まつり2013
trackback -- Comment (0) 編集

FC2ブログランキング
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
ブログ内検索
道央のお天気
FC2カウンター

powered by FC2ブログ
copyright©2013 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
copyright©2013 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com