プロフィール
Author:NPO炭鉱の記憶推進事業団
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
カテゴリ
最新記事
- 石炭博物館4/28OPEN!(その1) (04/21)
- 明後日は岩見沢シビックプライドデー♪ (04/20)
- センターに「ユニバーサルマップ」がやってきた! (04/19)
- 今年も奔別炭鉱ゲート開放します (04/18)
- 栗山老舗まつりのお土産♪ (04/15)
リンク
最新コメント
そらち★ヤマの記憶だより
あなたの知らない空知の情報をお届けします!
美唄のパン屋さん「カフェ ストウブ」
2017/05/17 [Wed]16:00
category: 空知グルメとお土産
category: 空知グルメとお土産
美唄に住んでいる友人から、
「最近、美唄に新しいパン屋さんがオープンしたんだよ~
」と教えてもらい、
この間の休日に行ってきました
お店の名前は、カフェ ストウブ

場所は、市立美唄中学校の道路向かえ。
国道12号線から、新川通(アルテピアッツァ美唄と反対方向)へ左折して車で5分ほどと、分かりやすい場所でした。
(美唄市西5条北5丁目5-5)
こちらのお店では、自ら育てた小麦を石臼で挽き、石窯パンをつくっています
ハード系のずっしりとしたパンが魅力です。
ストウブさんでは、食材を通して地元の良さを伝えるという理想を持ち、
併設されたカフェスペースで、ワインやサンドイッチをいただくこともできます
落ち着いた店内で、雰囲気も

この日は、夕方伺ったところ、パンはほとんど売り切れ
とっても人気のお店なのですね。
全粒粉の角食はまだ売っていたので、購入できました

その他、白糠酪恵舎やニセコチーズ工房などのチーズも販売していましたよ。
せっかくなので、白糠酪恵舎のチーズを購入

店員さんに、カフェメニューも教えていただきました
手作りパンに、地域の野菜が加わったサンドイッチは、おいしいこと間違いなしでしょう
次回は、店内でゆっくりしていきたいな~。

その後、お昼ごはんに、ストウブさんのパンと、白糠酪恵舎さんのチーズ、いただきました
全粒粉の角食は、トーストするとザクッと香ばしく、冷めても密度が高くモチモチな食感
ミルクの香りと弾力が特徴のチーズと良く合います♪

大ざっぱトーストです
これにハチミツをかけてもおいしかったですよー!
営業時間は10:00~17:00、水曜は定休日です。
店員さんによると、オープンの10:00には、その日のほぼすべてのパンが焼き上がっているので、
色々な種類から選びたい方は、お早めにご来店くださいとのこと。
美唄に行かれる機会には、ぜひお立ち寄りください
(ぼーいっしゅ)
「最近、美唄に新しいパン屋さんがオープンしたんだよ~

この間の休日に行ってきました

お店の名前は、カフェ ストウブ

場所は、市立美唄中学校の道路向かえ。
国道12号線から、新川通(アルテピアッツァ美唄と反対方向)へ左折して車で5分ほどと、分かりやすい場所でした。
(美唄市西5条北5丁目5-5)
こちらのお店では、自ら育てた小麦を石臼で挽き、石窯パンをつくっています

ハード系のずっしりとしたパンが魅力です。
ストウブさんでは、食材を通して地元の良さを伝えるという理想を持ち、
併設されたカフェスペースで、ワインやサンドイッチをいただくこともできます

落ち着いた店内で、雰囲気も


この日は、夕方伺ったところ、パンはほとんど売り切れ

とっても人気のお店なのですね。
全粒粉の角食はまだ売っていたので、購入できました


その他、白糠酪恵舎やニセコチーズ工房などのチーズも販売していましたよ。
せっかくなので、白糠酪恵舎のチーズを購入


店員さんに、カフェメニューも教えていただきました

手作りパンに、地域の野菜が加わったサンドイッチは、おいしいこと間違いなしでしょう

次回は、店内でゆっくりしていきたいな~。

その後、お昼ごはんに、ストウブさんのパンと、白糠酪恵舎さんのチーズ、いただきました

全粒粉の角食は、トーストするとザクッと香ばしく、冷めても密度が高くモチモチな食感

ミルクの香りと弾力が特徴のチーズと良く合います♪

大ざっぱトーストです

営業時間は10:00~17:00、水曜は定休日です。
店員さんによると、オープンの10:00には、その日のほぼすべてのパンが焼き上がっているので、
色々な種類から選びたい方は、お早めにご来店くださいとのこと。
美唄に行かれる機会には、ぜひお立ち寄りください

(ぼーいっしゅ)
trackback -- Comment (0) 編集

FC2ブログランキング
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
ブログ内検索
道央のお天気
FC2カウンター

powered by FC2ブログ
copyright©2017 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
copyright©2017 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com