プロフィール
Author:NPO炭鉱の記憶推進事業団
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
カテゴリ
最新記事
- 今日から「ぼくらの7日間戦争」公開!! (12/13)
- ぷらぷらまち歩き2019の様子を展示中 (12/12)
- 室蘭の「炭鉄港」見学会! (12/05)
- 明日から3日間「小樽スィーツフェスタ」 (11/28)
- 11/29は、岩見沢で観光のセミナーが! (11/24)
リンク
最新コメント
そらち★ヤマの記憶だより
あなたの知らない空知の情報をお届けします!
【赤平1992年】 11/04赤平「食のTANtanまつり」開催記念!懐かしい風景
2018/10/31 [Wed]16:00
category: 炭鉱の記憶
category: 炭鉱の記憶
りじちょー
の吉岡です。
11月4日(日)に、住友赤平立坑(赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設)の回りで、「食のTANtanまつり」が開催されます…
26年前を経て、赤平がどのように変わったのか、この写真を見ながら比較して歩くのも楽しそうです。

11月4日(日)に、住友赤平立坑(赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設)の回りで、「食のTANtanまつり」が開催されます…
管内各地から炭鉱グルメが集まる食のまつりではありますが…
10:30〜12:00には《炭鉄港》をテーマにした管内首長とのトークという、時節柄、重大かつ真面目な催事がありますので、こちらも是非、ご参加ください!
2018年の活動シーズンの最後を飾るにふさわしいイベントの開催を記念して…
吉岡アーカイブスから、1992年の赤平の画像を引っ張り出してきてご覧頂きましょう!
私が日本甜菜製糖の東京本社に勤務していた頃のもので、ゴールデンウィークを利用して帰省した時のものです。写真を見ると、車がないのですべて公共交通で歩き回ったことを思い出し、よくぞこんなに歩いたなと、自分で感心してしまいます。
2018年の活動シーズンの最後を飾るにふさわしいイベントの開催を記念して…
吉岡アーカイブスから、1992年の赤平の画像を引っ張り出してきてご覧頂きましょう!
私が日本甜菜製糖の東京本社に勤務していた頃のもので、ゴールデンウィークを利用して帰省した時のものです。写真を見ると、車がないのですべて公共交通で歩き回ったことを思い出し、よくぞこんなに歩いたなと、自分で感心してしまいます。
赤平駅前広場と木造の赤平駅舎
駅前にあった鉄骨タワーが印象的
駅前にあった鉄骨タワーが印象的
赤平駅構内側線にはセキ車が留置されている
駅裏には北炭赤間鉱のホッパーも残ってます
中央バス赤平ターミナルも健在
石炭輸送はトラックに切り替わって赤平鉱への専用線は草に埋もれかけています
車の左側にある土塁は火薬保管庫
立坑事務所と今のガイダンス施設施設の間にある空地には木造事務所がありました
1985年に卒論取材のため訪れた時に井桁マーク入りの弁当箱に入った昼食弁当をご馳走頂いたことを思いだします
26年前を経て、赤平がどのように変わったのか、この写真を見ながら比較して歩くのも楽しそうです。
11/4(日)は、赤平でお待ちしています!
trackback -- Comment (0) 編集

FC2ブログランキング
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
ブログ内検索
道央のお天気
FC2カウンター

powered by FC2ブログ
copyright©2018 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
copyright©2018 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com