プロフィール
Author:NPO炭鉱の記憶推進事業団
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
カテゴリ
最新記事
- 石炭かりんとう、夕張バージョン!! (04/22)
- 石炭博物館4/28OPEN!(その1) (04/21)
- 明後日は岩見沢シビックプライドデー♪ (04/20)
- センターに「ユニバーサルマップ」がやってきた! (04/19)
- 今年も奔別炭鉱ゲート開放します (04/18)
リンク
最新コメント
そらち★ヤマの記憶だより
あなたの知らない空知の情報をお届けします!
「たきかわ菜の花まつり」のご案内♪
2016/05/20 [Fri]16:57
category: 空知グルメとお土産
category: 空知グルメとお土産
今日も暖かな岩見沢♪
センターはかなり涼しいのですが、嬉しくてつい薄着で出勤しちゃいます
明日もお出かけ日和になりそうですね
さて、明日5月21日、22日の2日間、
滝川で「たきかわ菜の花まつり」が開催されますよ~



滝川市は、日本有数の菜種作付面積を誇るまち
2016年は、177ヘクタール…実に東京ドーム37個分の
菜の花のじゅうたんが広がっているという、圧巻のスケールです

写真は、滝川観光ガイドの表紙より
「たきかわ菜の花まつり」では、
滝川で採れた食材や菜の花を使ったグルメフェアがオープン
(菜の花オニオンソースが気になる♪)
また22日(日)には、菜の花にちなんだ黄色のバルーン1000個に、
大切な人へのメッセージをつけて飛ばすイエローバルーンリリースも行われるなど、
なんだかハッピーな2日間になりそう
さらに、滝川の名物である味付けジンギスカンが大集結する
「ジンギスDONフェスタ」も同時開催!
菜の花に癒されたあとは、がっつりお腹も満たしてくださいね

明日の滝川は、晴れの予報、最高気温が30℃まで上がります!
青空と、黄色い菜の花のコントラストが、きっと綺麗に見られるはず
日差し対策と、水分補給はくれぐれもお忘れなく

================
「たきかわ菜の花まつり」
とき:2016年5月21日(土)、22日(日)
10:00~16:00
場所:丸加高原伝習館
(滝川市江部乙町3949-14)
公式HP:http://www.takikawa-nanohana.com/
主催:たきかわ菜の花まつり実行委員会
お問い合わせ先:たきかわ観光協会(電話 0125-23-0030)
センターはかなり涼しいのですが、嬉しくてつい薄着で出勤しちゃいます

明日もお出かけ日和になりそうですね

さて、明日5月21日、22日の2日間、
滝川で「たきかわ菜の花まつり」が開催されますよ~




滝川市は、日本有数の菜種作付面積を誇るまち

2016年は、177ヘクタール…実に東京ドーム37個分の
菜の花のじゅうたんが広がっているという、圧巻のスケールです


写真は、滝川観光ガイドの表紙より
「たきかわ菜の花まつり」では、
滝川で採れた食材や菜の花を使ったグルメフェアがオープン

(菜の花オニオンソースが気になる♪)
また22日(日)には、菜の花にちなんだ黄色のバルーン1000個に、
大切な人へのメッセージをつけて飛ばすイエローバルーンリリースも行われるなど、
なんだかハッピーな2日間になりそう

さらに、滝川の名物である味付けジンギスカンが大集結する
「ジンギスDONフェスタ」も同時開催!
菜の花に癒されたあとは、がっつりお腹も満たしてくださいね


明日の滝川は、晴れの予報、最高気温が30℃まで上がります!
青空と、黄色い菜の花のコントラストが、きっと綺麗に見られるはず

日差し対策と、水分補給はくれぐれもお忘れなく


================
「たきかわ菜の花まつり」
とき:2016年5月21日(土)、22日(日)
10:00~16:00
場所:丸加高原伝習館
(滝川市江部乙町3949-14)
公式HP:http://www.takikawa-nanohana.com/
主催:たきかわ菜の花まつり実行委員会
お問い合わせ先:たきかわ観光協会(電話 0125-23-0030)
- 関連記事
-
- こぶ志焼き、完成!! (2016/08/15)
- 『こぶ志焼き』作りを体験してきました! (2016/05/28)
- 「たきかわ菜の花まつり」のご案内♪ (2016/05/20)
- 5月のカレンダーは栗山 (2016/05/01)
- くりやま老舗まつり2016 (2016/04/07)
trackback -- Comment (0) 編集

FC2ブログランキング
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
ブログ内検索
道央のお天気
FC2カウンター

powered by FC2ブログ
copyright©2018 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
copyright©2018 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com