プロフィール
Author:NPO炭鉱の記憶推進事業団
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
カテゴリ
最新記事
- ⑥炭鉄港の【炭鉱】炭鉱の記憶マネジメントセンター石蔵 (02/21)
- 3/1は三笠でセミナー (02/20)
- ⑤炭鉄港の【炭鉱】北炭幾春別炭鉱 錦立坑櫓 (02/17)
- 今日のイベントの様子♪ (02/16)
- 明日からドカ雪まつり♪ (02/15)
リンク
最新コメント
そらち★ヤマの記憶だより
あなたの知らない空知の情報をお届けします!
砂川小6年生の取組みを展示開始!
2018/04/26 [Thu]21:53
category: 空知情報
category: 空知情報
昨日からマネジメントセンター石蔵では、新たな展示が始まりました

砂川小学校6年生が昨年度から数回にわたって取組んできた総合学習、
「北海道遺産 空知地域の旧炭鉱施設とその文化」 を、守ろう!広めよう!

報道スナーション 『ポスター展』
全ては、「砂川にはなぜ、お菓子屋さんが多いのか??」という子供たちの疑問から始まったそうです
砂川には「スイートロード」と呼ばれるように、お菓子屋さんが多くあります。
まずは砂川市内を探求し…
旧三井東圧工場、上砂川支線、などを見学し…、
やがて、キーワードとなる「石炭」が登場!!
石炭ストーブの燃焼体験などをして、赤平で炭鉱見学も実施!!
⇒2017年6月ブログ記事
ガンガン鍋を作ったり、
石炭みがきの体験もしました!!
⇒2018年2月ブログ記事
NPOスタッフや赤平TANtanメンバーもお手伝いさせて頂きました
「砂川だけではなく空知では、体力を使う多くの炭鉱マンが、甘いもので体を癒していた」という事がわかり、最初の疑問が解決されました
子ども達は、露天堀りで採炭された石炭が使われている、砂川の火力発電所へも見学に行ったそう
石炭や空知の炭鉱の役割りから、しっかりと、地域の事を学習した子供たち。
その成果として、「北海道遺産 空知地域の旧炭鉱施設とその文化」 を、守ろう!広めよう!をテーマに、それぞれが、思い思いのポスターを制作したのです

立坑の仕組みや、ズリ山のクイズを入れたりして…

一枚、一枚、すっごい力作なのです!!

5月末まで、マネジメントセンター石蔵で展示しております。
子ども達の作ったポスターをぜひぜひ、見に来てください
(OLでした)


砂川小学校6年生が昨年度から数回にわたって取組んできた総合学習、
「北海道遺産 空知地域の旧炭鉱施設とその文化」 を、守ろう!広めよう!

報道スナーション 『ポスター展』

全ては、「砂川にはなぜ、お菓子屋さんが多いのか??」という子供たちの疑問から始まったそうです

砂川には「スイートロード」と呼ばれるように、お菓子屋さんが多くあります。
まずは砂川市内を探求し…
旧三井東圧工場、上砂川支線、などを見学し…、
やがて、キーワードとなる「石炭」が登場!!
石炭ストーブの燃焼体験などをして、赤平で炭鉱見学も実施!!
⇒2017年6月ブログ記事
ガンガン鍋を作ったり、
石炭みがきの体験もしました!!
⇒2018年2月ブログ記事
NPOスタッフや赤平TANtanメンバーもお手伝いさせて頂きました

「砂川だけではなく空知では、体力を使う多くの炭鉱マンが、甘いもので体を癒していた」という事がわかり、最初の疑問が解決されました

子ども達は、露天堀りで採炭された石炭が使われている、砂川の火力発電所へも見学に行ったそう

石炭や空知の炭鉱の役割りから、しっかりと、地域の事を学習した子供たち。
その成果として、「北海道遺産 空知地域の旧炭鉱施設とその文化」 を、守ろう!広めよう!をテーマに、それぞれが、思い思いのポスターを制作したのです


立坑の仕組みや、ズリ山のクイズを入れたりして…

一枚、一枚、すっごい力作なのです!!

5月末まで、マネジメントセンター石蔵で展示しております。
子ども達の作ったポスターをぜひぜひ、見に来てください

(OLでした)
- 関連記事
-
- [I-BOX]とっておき展 (2018/05/18)
- 【終了間近】空知のイベントご紹介 (2018/05/05)
- 砂川小6年生の取組みを展示開始! (2018/04/26)
- 明後日は岩見沢シビックプライドデー♪ (2018/04/20)
- センターに「ユニバーサルマップ」がやってきた! (2018/04/19)

FC2ブログランキング
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
ブログ内検索
道央のお天気
FC2カウンター

powered by FC2ブログ
copyright©2019 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
copyright©2019 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com