プロフィール
Author:NPO炭鉱の記憶推進事業団
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
カテゴリ
最新記事
- 今日から「ぼくらの7日間戦争」公開!! (12/13)
- ぷらぷらまち歩き2019の様子を展示中 (12/12)
- 室蘭の「炭鉄港」見学会! (12/05)
- 明日から3日間「小樽スィーツフェスタ」 (11/28)
- 11/29は、岩見沢で観光のセミナーが! (11/24)
リンク
最新コメント
そらち★ヤマの記憶だより
あなたの知らない空知の情報をお届けします!
中央小学校のお店見学会
2018/10/06 [Sat]13:20
category: マネジメントセンターについて
category: マネジメントセンターについて
先日、岩見沢市内の小学校3年生の「お店見学会」がありました!!
「見直そう わたしたちのくらし」がテーマの社会科学習で、1条通りの数店舗を3~4人のグループになって巡ります。
その中の3グループが、マネジメントセンターにも寄ってくれましたよ
「ここはなにー??」と元気なこどもたち。

専門店やそこで働く人の様子を調べたりインタビューする事で、その特徴や良さを知るための学習です

石炭に興味を示し、3キロほどの朝日炭鉱の塊炭をひとりづつ持っていました。
この黒い塊りが「燃える」という事をわかっている子もいました!!

「おきゃくさんは何人くるのですか?」
「仕事をしていて楽しいことは何ですか?」
「ここでは何を売っているのですか?」
などなど…

小学生らしい素朴な質問をいくつか受けました
質問が終わると、きちんと「今日はお忙しい中、ありがとうございました」とみんなで挨拶してくれて、次に向かいました。
礼儀正しい~
気になる事があったら、いつでもまた来てくださいね
「見直そう わたしたちのくらし」がテーマの社会科学習で、1条通りの数店舗を3~4人のグループになって巡ります。
その中の3グループが、マネジメントセンターにも寄ってくれましたよ

「ここはなにー??」と元気なこどもたち。

専門店やそこで働く人の様子を調べたりインタビューする事で、その特徴や良さを知るための学習です


石炭に興味を示し、3キロほどの朝日炭鉱の塊炭をひとりづつ持っていました。
この黒い塊りが「燃える」という事をわかっている子もいました!!

「おきゃくさんは何人くるのですか?」
「仕事をしていて楽しいことは何ですか?」
「ここでは何を売っているのですか?」
などなど…

小学生らしい素朴な質問をいくつか受けました

質問が終わると、きちんと「今日はお忙しい中、ありがとうございました」とみんなで挨拶してくれて、次に向かいました。
礼儀正しい~

気になる事があったら、いつでもまた来てくださいね

- 関連記事

FC2ブログランキング
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
ブログ内検索
道央のお天気
FC2カウンター

powered by FC2ブログ
copyright©2019 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
copyright©2019 そらち★ヤマの記憶だより all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com